製品紹介
シートアジャスタ
【機能】
シートポジション:スライド(前後)、ハイト(座面高さ)、リクライニング(背もたれ角度)を調整します。
衝突時には各可動部のロック機構と高剛性な車体への取り付けによって、ドライバーの姿勢を保持します。
■マニュアルシートアジャスタ : 各種レバー操作でシートポジションを調整
■パワーシートアジャスタ : スイッチ操作により電動でシートポジションを調整
【当社製品の特長や技術】
- 高強度鋼板活用や強度荷重コントロール技術で「燃費向上のための軽量化」と「衝突安全性向上」を実現
- 高品質な加工・組立精度によって低振動&低騒音な快適作動を実現
- EVや自動運転を見据えた小型・軽量・高強度のラインナップの提供が可能
- 海外供給分は90%以上現地生産化しており、国内/海外同一品質水準を確保
リアコンビネーションランプ
【機能】
自動車後部のストップ、テール、ターンシグナル、バックアップやリフレックスリフレクタなどのランプ類を一体化したもの。
【当社製品の特長や技術】
- 導光レンズによる2本の発光デザイン
- レンズ2色成形による外観向上
- レンズ内部の曇りや凍結を防止するコーティング
- 自動車用ランプの技術をもとにバイク、産業車両用のランプも自社で開発/製造
- 見栄え、配光、成形等のシミュレーションツールを用いて開発
導光レンズによる発光
電磁式渦巻ホーン
【機能】
自動車のホーンボタンを押すと、端子から電流がホーン内部へ流れることで振動板を動かし、その往復運動で空気を振動させて音を発生させます。
音で周囲に自車の存在を知らせ、事故を防ぐ役割をします。
【当社製品の特長や技術】
- 当社創業製品で、1932年日本で初めてホーン国産化に成功
- 世界最小クラスの径で最高の音圧レベルを実現
- ボディに水抜き穴、被水カバー設定して、排水構造に
ホーン
ホーン内部
電子事業
パワーエレクトロニクス製品
DC/DCコンバータ
ブレーキ回生エネルギーをDC12Vに変換し、バッテリー充電及び各電装品へ電力供給するハイパワー電源ユニット(MAZDAのi-eloopシステムに採用)
【機能】
- 電力変換
- 最大DC25Vのキャパシタ電圧をDC12Vへ降圧
電圧変換効率:90%以上 最大電力:1kW
【当社製品の特長や技術】
- 要求される出力電力に対して、最適なフェーズ数としたマルチフェーズコンバータにより低コスト化
- 低いノイズレベルを実現したEMC性能、及び内部故障時にも危険な状態にならない安全設計
ボディー制御製品
パワーシート/シートヒータ制御ECU
電動パワーシートのモータを制御して、各部のポジションを記憶した位置に設定するとともにシートヒータを制御して快適な温度に保つ制御ユニット
【機能】
- メモリーパワーシート制御 (ASILーA対応)
・スライド、リクラー、チルト、ハイトモータを制御
・メモリー9ポジション記憶
※半導体駆動によって、リニアな速度制御が可能
【当社製品の特長や技術】
- 要求される出力電力に対して、最適なフェーズ数としたマルチフェーズコンバータにより低コスト化
- 低いノイズレベルを実現したEMC性能、及び内部故障時にも危険な状態にならない安全設計
電動パワーシートのモータを制御して、各部のポジションを記憶した位置に設定するとともにシートヒータを制御して快適な温度に保つ制御ユニット
【機能】
- メモリーパワーシート制御 (ASILーA対応) ・スライド、リクラー、チルト、ハイトモータを制御
・メモリー9ポジション記憶
※半導体駆動によって、リニアな速度制御が可能
- シートヒータ制御 ・サーミスタの指示値をフィードバックして、4段階(Hi/Mid/Lo/OFF)に温度制御
・電源過電圧検知及び電源サージ保護機能付
【当社製品の特長や技術】
従来のリレー制御から半導体制御に変更することにより、超薄型化、高耐久化、静音化を実現。また、モータ制御はPWM制御によりリニアな速度制御が可能。
安全関連製品
バックアップ電源
ドアロック解除用 低コストバックアップ電源ユニット
【機能】
車両衝突時、車載バッテリー電源供給が途絶えても、ドアECUに電源供給を行いドアロックを解除する。
(車両衝突後に外部からの円滑な乗員救助を可能にする)
【当社製品の特長や技術】
- 蓄電素子(電気二重層コンデンサ)へ昇圧充電し、ダイレクトに出力する構成とすることで電気二重層コンデンサ容量の利用率を上げて容量を削減しコストダウン
- 優れたEMC性能によりケースの樹脂化を実現して軽量化とコスト低減